天浜線輪行
社内の人が、天竜浜名湖鉄道とJRを使って一周したという話を聞いて興味がでて天竜浜名湖線に乗ることにしました。 調べると、天竜浜名湖鉄道では有人駅で、自転車を入れる輪行バックを貸してくれるとの事。これは、自転車も使って回れるぞ、とちょっとウキウキして計画を始めました。...[ 続きを読む ]
社内の人が、天竜浜名湖鉄道とJRを使って一周したという話を聞いて興味がでて天竜浜名湖線に乗ることにしました。 調べると、天竜浜名湖鉄道では有人駅で、自転車を入れる輪行バックを貸してくれるとの事。これは、自転車も使って回れるぞ、とちょっとウキウキして計画を始めました。...[ 続きを読む ]
家族で北横岳に行ってきました。 真っ白な世界はとても美しかったです。 恐竜がお気に入りの息子は、たくさんの恐竜のおもちゃを持っていきました。 ...[ 続きを読む ]
自宅から出発して自転車と徒歩で展望台巡りをしました。 太平洋富士見平、都田の滝沢展望台、そして引佐の三岳山の立須に回ってきました。 ...[ 続きを読む ]
昨年暑かったころは妖怪が大好きだった息子ですが、今は恐竜がお気に入りです。 のんほいパークの中にある豊橋市自然史博物館へ行ってきました。 ちょっと息子にはムツカシイかな、と思ったのですが案外気に入ったようです。ボタンを押して説明を聞いていました(笑) ...[ 続きを読む ]
家族で茶臼山に行きました。 スキーやボードではなく、雪山ハイキングです。 息子をソリに乗せて、茶臼山の雪原を歩きました。 天気が良かったので、雪景色が美しく見えました。 そして、ソリを引いたお父ちゃんはちょっと汗をかいちゃいました。 ...[ 続きを読む ]
年末の休暇に友人と滋賀県にある武奈ケ岳で雪上キャンプをしてきました! テントの回りを雪で覆う事で風が当たらず比較的暖かく友人と語らうことができました。 しかし、夜中にエアマットの空気が抜けてしまい、寒くて目が覚めました。 雪上で夜中に寒さで目が覚めるなん...[ 続きを読む ]
12月に西伊豆スカイラインヒルクライムコースに行ってきました。 天気が良かったこともあり、評判通りの絶景が見られました。 当初自転車を担いで登れるだろうという目測で達磨山を登り始めたのですが、早々に担いだことを後悔しました(笑) ...[ 続きを読む ]
12月に愛岐トンネル群に行ってきました。 期間限定の公開のため、ものすごく混んでいました。 今回紅葉も綺麗でしたが、我が家のメインはトンネル内に妖怪が映し出されるところです。息子が最近妖怪にはまっているので、喜んでくれるに違いない!と出かけました。入口で、提灯...[ 続きを読む ]
家族で参加できる「豊根村みどり湖ハーフマラソン」に行ってきました。 ここのマラソンには年齢制限がないので、我が家の息子も含めてファミリーマラソンに参加することにしました。 スタート前は、やる気満々だった息子ですが、スタートすると「あとで」ということで、肩車でほ...[ 続きを読む ]
富士山が一番近くに見える山、宝永山に登ってきました。 でも山頂では霧で富士山山頂が見えませんでした。 ...[ 続きを読む ]
家族でハロウィン前にフラワーパークに行きました。 リコリスがとても綺麗でした。 ...[ 続きを読む ]
1人で、ビーナスラインと美ヶ原にサイクリングに行ってきました。 とても天気が良く景色が美しかったです。 ...[ 続きを読む ]
初秋に家族で尉ケ峰に行きました。 息子はついに最初から最後まで歩きました!!! ...[ 続きを読む ]
山登りが好きな協力会社の方と富士山に行ってきました。 天気が良く景色が良く見えました。 ...[ 続きを読む ]
夏の暑い時期に浜名湖へサイクリングに行ってきました。 暑かったですが、自転車で浜名湖の廻りを走ることで風を感じることができました。 次は自転車でどこにいこうかな・・・(*´▽`*) ...[ 続きを読む ]
夏の初めの事ですが、可睡斎の東側にある可睡ゆりの園に行ってきました。 広大な敷地に沢山のゆりの花が咲いていて圧巻でした。 ...[ 続きを読む ]
先日、下田に行ってきました。 izooという爬虫類の動物園に行ってきました。リクガメが可愛かったです。 寝姿山からの景色もよかったです。 下田海中水族館、ペリーロードと全て近くにあるので、 子供と一緒に楽しむことができました。 ...[ 続きを読む ]
親会社の中村組と一緒に社員旅行に行きました。 沖縄のグループで行ってきました。 沖縄でも登山してきましたv 嘉津宇岳、ちょっとこの時期の沖縄だから仕方ないけど、 快晴がよかったなあ。。。 ...[ 続きを読む ]
GWに友達と富士山に登ってきました。 GW、下界では半袖で過ごす陽気でしたが、まだまだ富士山の山頂付近は雪景色でした。 春の青空と雪がとても美しかったです。 ...[ 続きを読む ]
金太郎の聖地、金時山に行ってきました。 当然息子は、金太郎のコスプレをして(笑)見せませんけどね(笑) 気候がいいからなのか、人が大勢いました。 金時山から大涌谷、富士山が良く見えました。 ...[ 続きを読む ]
アンパンマンが好きな息子のために、名古屋といいつつ三重県にある「名古屋アンパンマンこどもミュージアム」に行ってきました。 山ばっかり連れて行ってるわけじゃないんですよ~( ´∀` )(笑) ちょうどはまり具合がピークだったので、ちょうどよかったです。 ち...[ 続きを読む ]
息子と竜ヶ石山に行ってきました。 竜ヶ岩洞の上の山です。息子は早々にリュックに乗りたい、とのこと(笑) まあ、歩くよりも目線が高くなるから、っていうのもあるんだろうなあ。 帰りには、竜ヶ岩洞のジェラートを食べて帰りました。 ...[ 続きを読む ]
4月に湖西連峰座談山に行ってきました。 下りてくる人達が「カタクリの花、よかったね~」と口々に言っているのを聞いて、「カタクリの花???」となりましたが、登っていくと、有りました! 看板付で「カタクリの花」!! これが、カタクリの花かあ~(*´ω`*)満...[ 続きを読む ]
いろいろ登山をしていますが、近場で行ったことない山に行こうか、ということで湖西連峰の雨生山に行ってきました。 近場だけど、全然景色綺麗じゃん!?めっちゃいいじゃん!?ってなりました。 ...[ 続きを読む ]
3月に、とても綺麗と評判の新城のミツマタ群生地に行ってきました。 残念ながら満開とはいかず、思ったほどではなかったのですが、 この一帯が満開になったら、きっと綺麗だと感じました。 来年は、満開のミツマタを見たいです。 ...[ 続きを読む ]
前から行きたかった荒島岳に友人と行ってきました。 景色がとても美しかったです。 ...[ 続きを読む ]
今年の冬は、雪が少なかったこともあり、スノーハイクを諦めていましたが、 寒波により1月のこの日は、たまたま雪が積もり、スノーハイクが出来ました。 雪はあるけど、天気がいい、これってサイコーじゃないですか(笑) ...[ 続きを読む ]
今年の干支の竜 昨年の年末に掛川の粟ケ岳に行ってきました。(ブログ、遅くなりました(笑)) 毎年行っているのですが、今年は竜と天気のコントラストがいい感じ♪でした。 ...[ 続きを読む ]
桜が満開の都田公園に行ってきました。 今年の桜は、咲き始めたと思ったら、すぐ満開になってしまいました。 今週の雨で散ってしまうかなあ。。 ...[ 続きを読む ]
編笠山に行ってきました。 下から見たら雪が無いように見えたので、雪山用の手袋は置いて行ったのですが、 山頂付近にいったら爆風+雪でめっちゃ寒かったです。 下から見て大丈夫と思っても、やっぱり冬山は冬山でした💦反省。 でも雪景色を見る、という当初の予...[ 続きを読む ]